検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

織田信長の尾張時代 (中世武士選書)

著者名 横山 住雄/著
著者名ヨミ ヨコヤマ スミオ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F郷土郷土資料0120636230A289.1/ヨコ/帯出可在庫 
2 中央館閉架書庫D郷土資料0120636248A289.1/ヨコ/禁帯出在庫  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000627554
書誌種別 図書
著者名 横山 住雄/著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2012.6
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN10 4-86403-063-2
ISBN13 978-4-86403-063-2
分類記号 289.1
書名 織田信長の尾張時代 (中世武士選書)
書名ヨミ オダ ノブナガ ノ オワリ ジダイ
内容紹介 信長の若い頃から岐阜入城までの前半生を考察。濃姫の再婚と没年、信長の長男・信正の生涯、尾張今川領回復のための桶狭間出陣、戦国時代は“尾張”だった伊勢長島など、知られざる新事実を発掘・紹介する。
著者紹介 昭和20年岐阜県生まれ。犬山市役所退職後、行政書士事務所を開設。業務の傍ら、濃尾地方の中世地方史並びに禅宗史を研究。花園大学国際禅学研究所客員研究員。濃尾歴史文化研究所主宰。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
289.1 289.1 A289.1
織田 信長
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。