検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本家族史論集 5

著者名 佐々木 潤之介/[ほか]編
著者名ヨミ ササキ ジュンノスケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115973085361.63/ササ/5帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810439116
書誌種別 図書
著者名 佐々木 潤之介/[ほか]編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.9
ページ数 365p
大きさ 22cm
ISBN10 4-642-01395-4
分類記号 361.63
書名 日本家族史論集 5
書名ヨミ ニホン カゾクシ ロンシュウ
各巻のタイトル 家族の諸相



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 夫婦別籍と緑児・緑女の脱漏傾向について 南部 昇/著
2 イヘとヤケ 吉田 孝/著
3 中世的「家」の成立と嫡子 高橋 秀樹/著
4 太良荘における名主家族結合と名主職 蔵持 重裕/著
5 「退座規定」と中世女性 黒田 弘子/著
6 武士社会の養子 鎌田 浩/著
7 近世後期における農村家族の形態 大口 勇次郎/著
8 明治初年の「妾」論議の再検討 金津 日出美/著
9 明治期における世帯概念の登場過程 宇野 正道/著
10 戦間期の都市における労働者家族 伊賀 光屋/著
11 核家族化の真相 落合 恵美子/著
12 家族の戦後体制 落合 恵美子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
335.1 335.1
経営学
前のページへ