検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

週報 第26巻

出版者 大空社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0112546843317//26帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310342692
書誌種別 図書
出版者 大空社
出版年月 1988.4
ページ数 1冊
大きさ 22cm
分類記号 317
書名 週報 第26巻
書名ヨミ シュウホウ
副書名 史料
各巻のタイトル 自第325号(昭和18年1月)至第337号(昭和18年3月)



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本文化・東洋文化・世界文化 藤田 正勝/著
2 二十一世紀東西文化間の哲学的対話 李 鵬程/著 柴田 哲雄/訳
3 東アジア文化の相互理解と対話の地平 宋 彙七/著
4 見せかけか、変容か ペーター・ペルトナー/著
5 明治期におけるカント哲学受容 水野 友晴/著
6 ハイデッガーと九鬼周造 嶺 秀樹/著
7 人為と自然 中岡 成文/著
8 京都学派とマルクス(主義) 服部 健二/著
9 中国における西洋哲学の普及 周 暁亮/著 白井 順/訳
10 中国におけるマルクス主義哲学 徐 素華/著 畑 忍/訳
11 韓国における西洋哲学の受容史 李 光来/著
12 韓国のキリスト教における対話の思想 朴 奎泰/著
13 東アジアにおける近代日本哲学の意義 卞 崇道/著
14 儒教から哲学へ 高坂 史朗/著
15 「国民」形象化と儒教表象 中村 春作/著
16 中江兆民の思想の特色と現代的意義 畢 小輝/著
17 明治漢学者の多元主義的文明観 陶 徳民/著
18 「二重性」と「和合性」 李 甦平/著 梓 英/訳
19 合一の哲学としての純粋経験論 呉 光輝/著
20 知識論・超越論の二重構造 李 向平/著
21 リベラリストの戦後 高橋 文博/著
22 高山岩男と<超近代>の思想 花沢 秀文/著
23 宗教から政治へ、政治から宗教へ ブレット・デービス/著
24 翻訳から見た二十世紀中日文化交流 魯 旭東/著 秋岡 英行/訳
25 現代中国の日本哲学研究 卞 崇道/著 竹田 稔和/訳 古川 竜治/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
910.261 910.26
日本文学-歴史-明治時代 日本文学-歴史-大正時代
前のページへ