検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つくられた放射線「安全」論 

著者名 島薗 進/著
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書7010218384493.19/シマ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000722786
書誌種別 図書
著者名 島薗 進/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.2
ページ数 265p
大きさ 20cm
ISBN10 4-309-24613-0
ISBN13 978-4-309-24613-0
分類記号 493.195
書名 つくられた放射線「安全」論 
書名ヨミ ツクラレタ ホウシャセン アンゼンロン
副書名 科学が道を踏みはずすとき
内容紹介 3.11後、混乱をきわめた放射線の健康影響問題。科学者・専門家はどういう人たちで、どれほど確かなことを言ってきたのか? 原発推進のため、低線量放射線は安全だと示す研究が進められてきたアカデミズムの暗部を衝く。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院教授。専門は宗教学、死生学、応用倫理学。著書に「日本人の死生観を読む」「国家神道と日本人」「<癒す知>の系譜」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島薗 進
2013
493.195 493.19
放射線障害 科学技術倫理 福島第一原子力発電所事故(2011)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。