検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲーム化する世界 (叢書セミオトポス)

著者名 日本記号学会/編
著者名ヨミ ニホン キゴウ ガッカイ
出版者 新曜社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0119397025007.1/ニホ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000753747
書誌種別 図書
著者名 日本記号学会/編
出版者 新曜社
出版年月 2013.5
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7885-1339-6
ISBN13 978-4-7885-1339-6
分類記号 007.1
書名 ゲーム化する世界 (叢書セミオトポス)
書名ヨミ ゲームカ スル セカイ
副書名 コンピュータゲームの記号論
内容紹介 すべてがゲーム化する時代。ゲームは私たちをどこへ連れて行くのか? ゲームと現実との関係を根底から問い直す。2011年5月に二松學舎大学で行なわれた日本記号学会第31回大会をもとに書籍化。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ゲーム化する世界」がもたらしたもの、もたらしつつあるもの 松本 健太郎/著
2 マイコンゲーム創世記 三遊亭 あほまろ/述 吉岡 洋/述
3 対談「マイコンゲーム創世記」を終えて 吉岡 洋/著
4 ビデオゲームの記号論的分析 吉田 寛/著
5 スポーツゲームの組成 松本 健太郎/著
6 (コンピュータ・)ゲームの存在論 河田 学/著
7 対論を終えて 前川 修/著
8 オンラインゲームとコミュニティ 田中 東子/著
9 オンライン・カウンセリングの可能性と限界 香山 リカ/著
10 オンラインとオフラインのはざまに 小池 隆太/著
11 ゲーム研究のこれまでとこれから 吉田 寛/著
12 H・G・ウェルズ『タイムマシン』における時間概念 太田 純貴/著
13 パースにおける「進化」概念とそのあらたな解釈 佐古 仁志/著
14 フェリックス・ルニョー論 松谷 容作/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
007.1 007.1
記号 テレビゲーム ゲームソフト
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。