検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石井桃子の翻訳はなぜ子どもをひきつけるのか 

著者名 竹内 美紀/著
著者名ヨミ タケウチ ミキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書7010386561910.26/タケ/帯出可在庫 
2 こども開架分館児童書8010287692お母さん本K910/タケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000866835
書誌種別 図書
著者名 竹内 美紀/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.4
ページ数 6,330p
大きさ 22cm
ISBN10 4-623-07014-5
ISBN13 978-4-623-07014-5
分類記号 910.268
書名 石井桃子の翻訳はなぜ子どもをひきつけるのか 
書名ヨミ イシイ モモコ ノ ホンヤク ワ ナゼ コドモ オ ヒキツケル ノカ
副書名 「声を訳す」文体の秘密
内容紹介 「音読の声」「声の文化」「作品の声」といった「声」の3つの側面に注目しながら、名訳者・石井桃子の「声を訳す」という翻訳姿勢を明らかにし、子どもの本の翻訳文体における声の重要性を指摘する。
著者紹介 1963年神奈川県生まれ。フェリス女学院大学人文科学研究科博士後期課程満期退学。同大学非常勤講師。博士(文学)。共著に「ベーシック絵本入門」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
910.268 910.268
石井 桃子 児童文学 翻訳文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。