検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳の倫理学 

著者名 アントワーヌ・ベルマン/著
著者名ヨミ アントワーヌ ベルマン
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書7010310198801.7/ベル/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000882090
書誌種別 図書
著者名 アントワーヌ・ベルマン/著   藤田 省一/訳
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.6
ページ数 4,225p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7710-2530-1
ISBN13 978-4-7710-2530-1
分類記号 801.7
書名 翻訳の倫理学 
書名ヨミ ホンヤク ノ リンリガク
副書名 彼方のものを迎える文字
内容紹介 翻訳とは奇跡の経験である。意味か文字かという困難な問いに対し、倫理の次元を導入しつつ、他者との関係において問い直す。「他者という試練」で展開された翻訳理論の歴史的考察を補完する本。
著者紹介 1942〜91年。フランスの翻訳家。著書に「翻訳の時代」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
801.7 801.7
翻訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。