検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よその子 

著者名 トリイ・ヘイデン/著
著者名ヨミ トリイ ヘイデン
出版者 早川書房
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114133846936/ヘイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710043770
書誌種別 図書
著者名 トリイ・ヘイデン/著   入江 真佐子/訳
出版者 早川書房
出版年月 1997.5
ページ数 445p
大きさ 20cm
ISBN10 4-15-208083-3
分類記号 936
書名 よその子 
書名ヨミ ヨソ ノ コ
副書名 見放された子どもたちの物語
内容紹介 小学校の補習教室を受けもつトリイのもとにあらゆるクラスからはみ出した4人の子供が送られてきた。熱血教師トリイと学習障害児たちの心の交流を描いた傑作ノンフィクション第3弾。
著者紹介 1951年モンタナ州生まれ。教育心理学者。教員や精神医学研究者としての学位を取得しながら、情緒障害児教室、州立精神病院などで働く。著書に「シーラという子」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 客観性の問題
2 価値評価を表現すること
3 価値の客観性
4 価値評価の個人間比較
5 チューリングのテスト
6 表象と解釈
7 行為の説明における諸問題
8 合理性の科学はありうるか
9 思考に必要なもの
10 思考、意味、行為の統一理論
11 不合理性のパラドクス
12 非一貫性と不合理性
13 欺瞞と分裂
14 騙されているのは誰だ
15 ドナルド・デイヴィドソンへのインタヴュー ドナルド・デイヴィドソン/述 アーネスト・ルポア/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナルド・デイヴィドソン 金杉 武司 塩野 直之 鈴木 貴之 信原 幸弘
1997
410.8 410.8
プログラミング(コンピュータ)
前のページへ