検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書評誌に見る批判哲学-初期ドイツ観念論の展相 

著者名 田端 信廣/著
著者名ヨミ タバタ ノブヒロ
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012311665134.3/タバ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001389467
書誌種別 図書
著者名 田端 信廣/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.2
ページ数 12,398,79p
大きさ 23cm
ISBN10 4-7710-3158-6
ISBN13 978-4-7710-3158-6
分類記号 134.3
書名 書評誌に見る批判哲学-初期ドイツ観念論の展相 
書名ヨミ ショヒョウシ ニ ミル ヒハン テツガク ショキ ドイツ カンネンロン ノ テンソウ
副書名 『一般学芸新聞』「哲学欄」の一九年
内容紹介 カント、ラインホルト、フィヒテ、シェリングはどう書評されたか。18世紀ドイツの第一級の書評紙『一般学芸新聞』の「哲学欄」で繰り広げられた激しい論戦の行方を追い、ドイツ哲学の急速な重点移動と変貌を概括する。
著者紹介 1948年三重県生まれ。同志社大学文学研究科博士後期課程中退。同大学文学部教授。著書に「ラインホルト哲学研究序説」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島田 荘司
2015
前のページへ