検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さようなら!福沢諭吉 [Part1]

著者名 安川 寿之輔/著
著者名ヨミ ヤスカワ ジュノスケ
出版者 花伝社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0119522953289.1/ヤス/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001084784
書誌種別 図書
著者名 安川 寿之輔/著   雁屋 哲/著   杉田 聡/著
出版者 花伝社
出版年月 2016.3
ページ数 117p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7634-0769-6
ISBN13 978-4-7634-0769-6
分類記号 289.1
書名 さようなら!福沢諭吉 [Part1]
書名ヨミ サヨウナラ フクザワ ユキチ
各巻のタイトル 日本の「近代」と「戦後民主主義」の問い直し
内容紹介 「戦争ができる国」になろうとしている今、日本近代化の原点に立つ福沢諭吉は民主主義者か侵略主義者か? 戦後民主主義を担った知識人による世紀の福沢誤読を正す。雁屋哲の漫画「2年C組特別勉強会福沢諭吉」の一部を収録。
著者紹介 1935年兵庫県生まれ。教育学博士。名古屋大学名誉教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 いま、なぜ福沢諭吉なのか 雁屋 哲/著
2 福沢諭吉の見直し入門 安川 寿之輔/著
3 高まる福沢再学習の必要性 雁屋 哲/著
4 マンガ『二年C組特別勉強会福沢諭吉』(遊幻舎)の序章草稿
5 福沢諭吉 杉田 聡/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安川 寿之輔 雁屋 哲 杉田 聡
2016
289.1 289.1
福沢 諭吉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。