検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三河の風 

著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 展望社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫D郷土資料0120654505A946/トヤ/禁帯出在庫  ×
2 中央館4F郷土郷土資料0120654513A946/トヤ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001029474
書誌種別 図書
著者名 外山 滋比古/著
出版者 展望社
出版年月 2015.9
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN10 4-88546-303-7
ISBN13 978-4-88546-303-7
分類記号 914.6
書名 三河の風 
書名ヨミ ミカワ ノ カゼ
内容紹介 明治維新以降、目に見えない弾圧を忍んできた三河の人たち。三河出身の著者がその風土について分析し、苦難に耐えながら堅実に生きてきた三河の人たちの人間性を綴る。
著者紹介 1923年愛知県生まれ。英文学者、評論家、エッセイスト。著書に「思考の整理学」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡達英
1974
210.3 210.3
英語
前のページへ