蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央館 | 3F障害者 | 一般点字 | 0116861586 | S130.4/エド/3/6 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001096057 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
デイヴィッド・エドモンズ/著
ナイジェル・ウォーバートン/著
菅 靖彦/訳
|
出版者 |
豊田市中央図書館
|
大きさ |
28cm |
書名 |
哲学と対決する!(点字図書) 3/6 |
書名ヨミ |
テツガク ト タイケツ スル |
内容紹介 |
お気に入りの哲学者は誰かときいたところ、一番人気は意外にも…。ソクラテスからデリダまで27人の哲学者について、グレーリング、ミリカン、ムーアら現代の27人の哲学者が、インタビューに答えて、その神髄を語り尽くす。 |
著者紹介 |
BBC国際放送のラジオ・ドキュメンタリー制作者。オックスフォード大学上廣応用倫理学センター上級研究員。 |
目次
内容細目
NO. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ソクラテスとソクラテス式問答法 |
メアリー・マーガレット・マッケーブ/述 |
|
|
|
2 |
プラトンの性愛 |
アンジー・ホッブス/述 |
|
|
|
3 |
アリストテレスの倫理学 |
テレンス・アーウィン/述 |
|
|
|
4 |
トマス・アクィナスの倫理学 |
アンソニー・ケニー/述 |
|
|
|
5 |
ニッコロ・マキャヴェッリの『君主論』 |
クェンティン・スキナー/述 |
|
|
|
6 |
ミシェル・ド・モンテーニュについて |
サラ・ベイクウェル/述 |
|
|
|
7 |
ルネ・デカルトの「我思う、ゆえに我あり」 |
A.C.グレーリング/述 |
|
|
|
8 |
バールーフ・デ・スピノザの情念 |
スーザン・ジェームズ/述 |
|
|
|
9 |
ジョン・ロックの寛容 |
ジョン・ダン/述 |
|
|
|
10 |
ジョージ・バークリーのパズル |
ジョン・キャンベル/述 |
|
|
|
11 |
デイヴィッド・ヒュームの重要性 |
ピーター・ミリカン/述 |
|
|
|
12 |
アダム・スミスの「人間は何に似ているか」 |
ニック・フィリップソン/述 |
|
|
|
13 |
ジャン=ジャック・ルソーの近代社会 |
メリッサ・レイン/述 |
|
|
|
14 |
エドマンド・バークの政治学 |
リチャード・バーク/述 |
|
|
|
15 |
イマヌエル・カントの形而上学 |
A.W.ムーア/述 |
|
|
|
16 |
G・W・F・ヘーゲルの弁証法 |
ロバート・スターン/述 |
|
|
|
17 |
ジョン・スチュアート・ミルの自由 |
リチャード・リーブス/述 |
|
|
|
18 |
セーレン・キルケゴールのおそれとおののき |
クレア・カーライル/述 |
|
|
|
19 |
フリードリヒ・ニーチェの芸術と真実 |
アアロン・リドレイ/述 |
|
|
|
20 |
ヘンリー・シジウィックの倫理学 |
ピーター・シンガー/述 |
|
|
|
21 |
プラグマティストと真実 |
ロバート・B.タリッセ/述 |
|
|
|
22 |
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインについて |
バリー・C.スミス/述 |
|
|
|
23 |
フランク・ラムゼイの真理 |
ヒュー・メラー/述 |
|
|
|
24 |
ジャン=ポール・サルトルの実存主義 |
メアリー・ウォーノック/述 |
|
|
|
25 |
フリードリヒ・ハイエクと自由主義 |
チャンドラン・クカサス/述 |
|
|
|
26 |
ジョン・ロールズの正義 |
ジョナサン・ウルフ/述 |
|
|
|
27 |
ジャック・デリダの赦し |
ロバート・ローランド・スミス/述 |
|
|
|
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド・エドモンズ ナイジェル・ウォーバートン 菅 靖彦
歩くという哲学 : 世界を動かした…
フレデリック・グ…
平等とは何か : 運、格差、能力主…
田中 将人/著
哲学で考える10の言葉 : 知を深…
岡本 裕一朗/著
哲学大図鑑
マーカス・ウィー…
無知学への招待 : <知らないこと…
鶴田 想人/編著…
誤解を招いたとしたら申し訳ない :…
藤川 直也/著
哲学を愉しく学ぶ : 哲学の授業法
藤野 寛/著
平等について、いま話したいこと
マイケル・サンデ…
手段からの解放
國分 功一郎/著
言語哲学大全4
飯田 隆/著
哲学入門ショートストーリー200
マーカス・ウィー…
アーレントとテクノロジーの問い :…
木村 史人/編,…
信頼と不信の哲学入門
キャサリン・ホー…
哲学者と象牙の塔
田中 正人/著・…
人間関係×哲学思考 : 頭のモヤモ…
ひぐち まり/著
時間の図鑑 : 時計の時間・心の時…
一川 誠/監修
女の子のための西洋哲学入門 : 思…
メリッサ・M.シ…
STOIC : 人生の教科書ストイ…
ブリタニー・ポラ…
ドイツ哲学入門
鹿島 徹/編著,…
哲学者たちのワンダーランド : デ…
上野 修/著
言葉なんていらない? : 私と世界…
古田 徹也/著
言葉の道具箱
三木 那由他/著
なぜ哲学を学ぶのか
HELEN BE…
哲学者たちが考えた100の仮説
白取 春彦/著
日本人が学ぶべき西洋哲学入門 : …
ジェイソン・モー…
モヤモヤする正義 : 感情と理性の…
ベンジャミン・ク…
人類歴史哲学考5
ヘルダー/著,嶋…
哲学の問い
青山 拓央/著
サステナビリティの経済哲学
松島 斉/著
心穏やかに生きる哲学 : ストア派…
ブリジッド・ディ…
ギリシア哲学史
加藤 信朗/著
他者の単一言語使用 : あるいは起…
デリダ/著,守中…
世界の適切な保存
永井 玲衣/著
21世紀の自然哲学へ
近藤 和敬/編,…
国家はなぜ存在するのか : ヘーゲ…
大河内 泰樹/著
アフリカ哲学全史
河野 哲也/著
泥棒! : アナキズムと哲学
カトリーヌ・マラ…
ヨーロッパ思想史入門 : 歴史を学…
金子 晴勇/著
大地に住む : ニコラ・トリュオン…
ブリュノ・ラトゥ…
哲学史入門3
斎藤 哲也/編
インド哲学式悩まない習慣
大塚 和彦/著
家の哲学 : 家空間と幸福
エマヌエーレ・コ…
人類歴史哲学考4
ヘルダー/著,嶋…
哲学の世界 : 時間・運命・人生の…
森田 邦久/著
哲学史入門2
斎藤 哲也/編
親子で哲学対話 : 10分からはじ…
苫野 一徳/著
野矢哲学に挑む : 批判と応答
金杉 武司/編,…
もっと問いかける法哲学
瀧川 裕英/編
一度読んだら絶対に忘れない哲学の教…
ネオ高等遊民/著
哲学史入門1
斎藤 哲也/編
はじめての哲学
ジョーダン・アク…
ロシア宇宙主義
ボリス・グロイス…
戦後フランス思想 : サルトル、カ…
伊藤 直/著
<他者>からはじまる社会哲学 : …
中山 元/著
「当たり前」を疑う100の方法 :…
小川 仁志/著
こども哲学 : 一生モノの教養が身…
佐藤 邦政/監修…
哲学ってなんだろう? : 哲学の基…
DK社/編,山本…
左右を哲学する
清水 将吾/著
二〇世紀の思想・文学・芸術 : 徹…
松浦 寿輝/著,…
人類歴史哲学考3
ヘルダー/著,嶋…
中世哲学の射程 : ラテン教父から…
K.リーゼンフー…
1日10分の哲学
大嶋 仁/著
世界をアップデートする方法 : 哲…
篠原 信/著
「くぐり抜け」の哲学
稲垣 諭/著
英米の大学生が学んでいる政治哲学史…
グレアム・ガラー…
政治哲学者は何を考えているのか? …
宇野 重規/編著…
道徳的人間と非道徳的社会
ラインホールド・…
21世紀を生きる現代人のための哲学…
富増 章成/著
ケアの倫理 : フェミニズムの政治…
岡野 八代/著
疑う、知る、考える哲学をはじめる
青柳 雅文/著
世界哲学のすすめ
納富 信留/著
言語哲学大全3
飯田 隆/著
『ロッチと子羊』で学ぶ中高生のため…
小川 仁志/著,…
世界の哲学者が悩んできた「老い」の…
岡本 裕一朗/著
君たちはどの主義で生きるか : バ…
さくら 剛/著
<私>を取り戻す哲学
岩内 章太郎/著
花咲かじいさんの読書会 : 哲学の…
白鳥 俊/著
サルと哲学者 : 哲学について進化…
ファルシッド・ジ…
現代政治理論
川崎 修/編,杉…
人類歴史哲学考2
ヘルダー/著,嶋…
図解・最新哲学大事典 : 用語・学…
中野 明/著
よくよく考え抜いたら、世界はきらめ…
関野 哲也/著
父が息子に語る壮大かつ圧倒的に面白…
スコット・ハーシ…
フランスの高校生が学んでいる哲学の…
シャルル・ペパン…
言葉の風景、哲学のレンズ
三木 那由他/著
ルールはそもそもなんのためにあるの…
住吉 雅美/著
もし友だちがロボットだったら? :…
ピーター・ウォー…
超有名な哲学書50冊を100文字く…
小川 仁志/著,…
言語哲学がはじまる
野矢 茂樹/著
立法者・性・文明 : 境界の法哲学
谷口 功一/著
自己意識の哲学 : 私が私であるこ…
嶺岸 佑亮/著
開かれた社会とその敵第2巻[下]
カール・ポパー/…
ヤングアダルトの本 : スマホ時代…
日外アソシエーツ…
問いを問う : 哲学入門講義
入不二 基義/著
現代フランス哲学
渡名喜 庸哲/著
インド哲学入門
ロイ・W.ペレッ…
人類歴史哲学考1
ヘルダー/著,嶋…
絵と図でよくわかる哲学のせかい :…
ニュートン編集部…
悪口ってなんだろう
和泉 悠/著
問うとはどういうことか : 人間的…
梶谷 真司/著
哲学は化学を挑発する : 化学哲学…
落合 洋文/著
世界でいちばん素敵な哲学の教室
平原 卓/監修
開かれた社会とその敵第2巻[上]
カール・ポパー/…
中世哲学入門 : 存在の海をめぐる…
山内 志朗/著
不正義とは何か
ジュディス・シュ…
言語哲学大全2
飯田 隆/著
AIの政治哲学
M.クーケルバー…
ケアの哲学
ボリス・グロイス…
贈与をめぐる冒険 : 新しい社会を…
岩野 卓司/著
扉をひらく哲学 : 人生の鍵は古典…
中島 隆博/編著…
時間の終わりまで : 物質、生命、…
ブライアン・グリ…
哲学がわかる中世哲学
ジョン・マレンボ…
「自分の意見」ってどうつくるの? …
平山 美希/著
SNSの哲学 : リアルとオンライ…
戸谷 洋志/著
知識ゼロでも楽しく読める!哲学 :…
青木 滋之/監修
目的への抵抗
國分 功一郎/著
知識・無知・ミステリー
エドガール・モラ…
開かれた社会とその敵第1巻[下]
カール・ポパー/…
イラストで読むキーワード哲学入門
永野 潤/著
イタリアの文化と日本 : 日本にお…
ジョヴァンニ・デ…
労働の思想史 : 哲学者は働くこと…
中山 元/著
開かれた社会とその敵第1巻[上]
カール・ポパー/…
哲学100の基本
岡本 裕一朗/著
人生を変える哲学者の言葉366
アバタロー/編著
世界最先端の研究が教えるすごい哲学
稲岡 大志/編,…
つながりの哲学的思考 : 自分の頭…
米山 優/著
構造と自然 : 哲学と人類学の交錯
檜垣 立哉/編著…
世界が面白くなる!身の回りの哲学
小川 仁志/著
スマホ時代の哲学 : 失われた孤独…
谷川 嘉浩/[著…
一冊でつかむ哲学
ポール・クライン…
オックスフォード哲学者奇行
児玉 聡/著
新しく学ぶ西洋哲学史
荻野 弘之/著,…
ときは、ながれない : 「時間」の…
八木沢 敬/著
縄文論
安藤 礼二/著
思想哲学書総…2011-2021-1
日外アソシエーツ…
ひと目でわかる哲学のしくみとはたら…
川口 茂雄/日本…
バッド・ランゲージ : 悪い言葉の…
ハーマン・カペレ…
わからなさを生きる哲学
岡山 敬二/著
入門講義ウィトゲンシュタイン『論理…
大谷 弘/著
人生を動かす哲学者の言葉
植西 聰/著
試験に出る現代思想
斎藤 哲也/著
イマジネール
ジャン=ジャック…
独在性の矛は超越論的構成の盾を貫き…
永井 均/著
言語哲学大全1
飯田 隆/著
不思議なテレポート・マシーンの話 …
飯田 隆/著
宗教の行方 : 現代のための宗教十…
八木 誠一/著
新・哲学入門
竹田 青嗣/著
人類史の精神革命 : ソクラテス、…
伊東 俊太郎/著
哲学的洞察
永井 均/著
哲学の門前
吉川 浩満/著
日本語からの哲学 : なぜ<です・…
平尾 昌宏/著
井上円了 : その仏教思想
竹村 牧男/著
哲学入門 : 淡野安太郎『哲学思想…
佐藤 優/著
メタファー学のパラダイム
ハンス・ブルーメ…
8コマ哲学 : ざっくりわかる
小川 仁志/著,…
ツッコミ!日本むかし話 : 自分で…
大竹 稽/著,い…
言葉の展望台
三木 那由他/著
「みんな違ってみんないい」のか? …
山口 裕之/著
哲学大図鑑
金山 弥平/監修…
加速する社会 : 近代における時間…
ハルトムート・ロ…
哲人たちの人生談義 : ストア哲学…
國方 栄二/著
哲学するってどんなこと?
金杉 武司/著
哲学者たちの思想、戦わせてみました…
畠山 創/監修,…
世界は時間でできている : ベルク…
平井 靖史/著
ロシア民族精神の深淵 : 聖なるロ…
ピョートル・スト…
言葉を生きる : 考えるってどうい…
池田 晶子/著
バロックの哲学 : 反-理性の星座…
檜垣 立哉/著
君ならわかる哲学
古牧 徳生/著
メランコリーの文化史 : 古代ギリ…
谷川 多佳子/著
1冊で学位哲学 : 大学で学ぶ知識…
ピーター・ギブソ…
実践・哲学ディベート : <人生の…
高橋 昌一郎/著
ドゥルーズ=ガタリ 哲学、真理か、…
中田 光雄/著
絶滅へようこそ : 「終わり」から…
稲垣 諭/著
スピノザと近代ドイツ : 思想史の…
加藤 泰史/編,…
現代思想入門
千葉 雅也/著
中高生のための哲学入門 : 「大人…
小川 仁志/著
独学の思考法 : 地頭を鍛える「考…
山野 弘樹/著
現代哲学の論点 : 人新世・シンギ…
仲正 昌樹/著
スマートな悪 : 技術と暴力につい…
戸谷 洋志/著
グライス理性の哲学 : コミュニケ…
三木 那由他/著
悪い言語哲学入門
和泉 悠/著
フランスの高校生が学んでいる10人…
シャルル・ペパン…
ウィトゲンシュタイン『哲学探究』と…
野矢 茂樹/著
人生はゲームなのだろうか? : <…
平尾 昌宏/著
バカロレアの哲学 : 「思考の型」…
坂本 尚志/著
世界を変えた150の哲学の本
アダム・フェルナ…
カルロ・ロヴェッリの科学とは何か
カルロ・ロヴェッ…
クリティック再建のために
木庭 顕/著
概念と生 : ドゥルーズからアガン…
多賀 茂/著
こども哲学図鑑 : 考えるっておも…
河野 哲也/監修…
小川仁志の哲学チャンネル
小川 仁志/著
変貌するギリシア哲学
内山 勝利/著
ラカンと哲学者たち
工藤 顕太/著
テトラローグ : こっちが正しくて…
ティモシー・ウィ…
哲学で抵抗する
高桑 和巳/著
「神」と「わたし」の哲学 : キリ…
八木 雄二/著
いつもの言葉を哲学する
古田 徹也/著
<私>をめぐる対決 : 独在性を哲…
永井 均/著,森…
生き方としての哲学 : J.カルリ…
ピエール・アド/…
55歳からの哲学・宗教の言葉 : …
船木 祝/著
前へ
次へ
前のページへ