検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国鉄201・203・205・207系電車の軌跡 (イカロスMOOK)

著者名 福原 俊一/著
著者名ヨミ フクハラ シュンイチ
出版者 イカロス出版
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F開架一般図書7010522446546.5/フク/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001180641
書誌種別 図書
著者名 福原 俊一/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2017.1
ページ数 216p
大きさ 26cm
ISBN10 4-8022-0275-6
ISBN13 978-4-8022-0275-6
分類記号 546.5
書名 国鉄201・203・205・207系電車の軌跡 (イカロスMOOK)
書名ヨミ コクテツ ニヒャクイチ ニヒャクサン ニヒャクゴ ニヒャクナナケイ デンシャ ノ キセキ
副書名 電機子チョッパと新・三種の神器を開発した匠たち
内容紹介 大都市圏の経済活動を支え、沿線住民にとっても身近で親しまれる存在である通勤形電車。国鉄201・203・205・207系電車の足跡を写真でたどり、技術者の苦闘や思いをインタビューなどで明らかにする。
著者紹介 昭和28年東京都生まれ。武蔵工業大学経営工学科卒業。電車発達史研究家。著書に「振子気動車に懸けた男たち」「星晃が手がけた国鉄黄金時代の車両たち」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
546.5 546.5
電車
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。