検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大食らい子規と明治 

著者名 土井中 照/編・著
著者名ヨミ ドイナカ アキラ
出版者 アトラス出版
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書7010538261911.36/ドイ/帯出可在庫 
2 石 野開架分館一般図書9013477058911.36/ドイ/帯出可在庫 
3 若 林開架分館一般図書9013477040911.36/ドイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001206505
書誌種別 図書
著者名 土井中 照/編・著
出版者 アトラス出版
出版年月 2017.3
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN10 4-906885-28-2
ISBN13 978-4-906885-28-2
分類記号 911.362
書名 大食らい子規と明治 
書名ヨミ オオグライ シキ ト メイジ
副書名 食から見えた文明開化と師弟愛
内容紹介 正岡子規35年の生涯を通じて残した「飲食の楽しみ=食欲」のエピソードを、山田美妙、島崎藤村といった明治時代の作家の文章からの抜粋を交えて紹介。子規の生きた明治時代の食べものや飲食店などの蘊蓄が満載。
著者紹介 1954年愛媛県生まれ。同志社大学文学部中退。フリーライター。全国やきとり連絡協議会やきとり文化研究所所長。著書に「大洲歴史探訪」「愛媛の校歌」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
911.362 911.36 911.362
正岡 子規 食生活-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。