検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おしゃべりな銀座 

著者名 銀座百点/編
著者名ヨミ ギンザ ヒャクテン
出版者 扶桑社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書7010556502914.68/ギン/帯出可在庫 
2 西部CC開架分館一般図書0910398727914.68/ギン/帯出可在庫 
3 若 園開架分館一般図書9013497569914.68/ギン/帯出可在庫 
4 浄 水開架分館一般図書3010040678914.68/ギン/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001228564
書誌種別 図書
著者名 銀座百点/編
出版者 扶桑社
出版年月 2017.7
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN10 4-594-07716-7
ISBN13 978-4-594-07716-7
分類記号 914.68
書名 おしゃべりな銀座 
書名ヨミ オシャベリ ナ ギンザ
内容紹介 きらきらと輝くショーウインドウ、資生堂パーラー、銀座の街のぬくもり…。作家・女優・画家・映画監督らが綴る、とっておきの銀座のはなし50篇。日本初のタウン誌『銀座百点』から生まれたエッセイ集。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 天空の城・ギンザ 朝井 リョウ/著
2 小料理屋 朝吹 真理子/著
3 老舗が気になる 有栖川 有栖/著
4 こどもの銀座 いしい しんじ/著
5 遠のいていく記憶の構図 いとう せいこう/著
6 ご馳走になってばかり 戌井 昭人/著
7 田舎者、銀座を歩く 乾 ルカ/著
8 ノブイチと僕 井上 夢人/著
9 別れが言えない銀座 岩松 了/著
10 最後の夢を生んだ街 植松 伸夫/著
11 初心で歩く街 内澤 旬子/著
12 銀座と映画と僕のはなし 大根 仁/著
13 銀座が私の初舞台 岡田 茉莉子/著
14 奇妙な思い出 金井 美恵子/著
15 おやかましゅう 金子 國義/著
16 ブルーノ・タウトの小箱 隈 研吾/著
17 銀座のこと ケラリーノ・サンドロヴィッチ/著
18 水色のドレス 小池 昌代/著
19 本と銀座とわたし 坂木 司/著
20 私は銀座をこう逃げる 佐藤 雅彦/著
21 母の銀座 ジェーン・スー/著
22 街を走っていた 小路 幸也/著
23 銀座の五年間 白井 晃/著
24 昨日銀座を歩いていると 管 啓次郎/著
25 思い出の街は銀座 宗 左近/著
26 墓場から銀座まで 高野 秀行/著
27 美しい銀座の私 田中 慎弥/著
28 とりとめのない話 田中 芳樹/著
29 帽子の光沢 千早 茜/著
30 数寄屋橋ハンターのこと 都築 響一/著
31 銀座と私 中川 李枝子/著
32 唐揚げ考 南條 竹則/著
33 銀座ヒット 西川 美和/著
34 銀座のウシツツキ 似鳥 鶏/著
35 未来のようで懐かしく 東 直子/著
36 銀座は習うより慣れよ 東山 彰良/著
37 銀座の銀は銀 藤野 可織/著
38 銀座は遠いところだった 保坂 和志/著
39 銀座の思い出 堀 威夫/著
40 銀座での個展 牧野 伊三夫/著
41 銀座雑感 松尾 スズキ/著
42 増えていく銀座の思い出 松田 青子/著
43 笑うコルク、微笑む人 道尾 秀介/著
44 君のメルアドは 宮沢 章夫/著
45 銀座か、あるいは東京か 森 絵都/著
46 大阪生まれが銀座を行く 森村 泰昌/著
47 ネクタイとフルーツポンチ 湯本 香樹実/著
48 遠い銀座と<音鮨>のこと 吉田 篤弘/著
49 ステーキとノコギリ女 寄藤 文平/著
50 ドラマのADだったころ 和田 竜/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
914.68 914.6 914.68
随筆-随筆集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。