検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩の起源 

著者名 筑紫 磐井/著
著者名ヨミ ツクシ バンセイ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0117537293911.02/ツク/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810762311
書誌種別 図書
著者名 筑紫 磐井/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.3
ページ数 311p
大きさ 20cm
ISBN10 4-04-621037-0
分類記号 911.02
書名 詩の起源 
書名ヨミ シ ノ キゲン
副書名 藤井貞和『古日本文学発生論』を読む
内容紹介 詩歌の発生とは何か? 現代の古典ともいうべき藤井貞和「古日本文学発生論」を精緻に読み解き、詩の起源論の行方を定型詩学から展望する。上代歌謡から明治の新体詩まで、定型詩学について分かりやすい概説を付す。
著者紹介 1950年東京生まれ。同人誌『豈』発行、日本文藝家協会会員。著書に「筑紫磐井集」(スウェーデン賞)など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
933.7 933 K933
日本-紀行・案内記 城
前のページへ