検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私にとっての憲法 

著者名 岩波書店編集部/編
著者名ヨミ イワナミ ショテン ヘンシュウブ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010542428323.14/イワ/帯出可在庫 
2 西部CC開架分館一般図書0910397745323.14/イワ/帯出可在庫 
3 前 林開架分館一般図書4010014457323.14/イワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001213063
書誌種別 図書
著者名 岩波書店編集部/編   赤川 次郎/[ほか著]
出版者 岩波書店
出版年月 2017.4
ページ数 12,266p
大きさ 19cm
ISBN10 4-00-061199-2
ISBN13 978-4-00-061199-2
分類記号 323.14
書名 私にとっての憲法 
書名ヨミ ワタクシ ニ トッテ ノ ケンポウ
内容紹介 私たちは憲法をどれだけ使いこなし、その理念を自分たちのものにすることができたのか。自身の憲法体験から、憲法を活用するためのヒント、提言まで。さまざまなジャンルの53人による憲法論。巻末に日本国憲法全文を収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 理念は力を持っている 坂本 龍一/著
2 想いをつなぐ 竹下 景子/著
3 元海軍航空隊員として、歴史家として 色川 大吉/著
4 姓は「日本国」、名は「憲法」 松元 ヒロ/著
5 国民の自由と俳優の自由 坂手 洋二/著
6 憲法前文の勢いについて 藤原 辰史/著
7 「われら」の内と外の結界で 仲里 効/著
8 「押し付け憲法論」は無用ではないか 米倉 明/著
9 ふたつの憲法危機を体験して 石田 雄/著
10 学校、職場、そして報道の現場で、いま 永井 愛/著
11 変えるべきは社会 仁藤 夢乃/著
12 憲法は使うもの 保坂 展人/著
13 飾っておくものではなく、差別を解消するツールとして 打越 さく良/著
14 憲法は「スローガン」ではなく、「武器」である 想田 和弘/著
15 私の憲法と学習権 大田 堯/著
16 「日本国憲法の精神」を蘇生させるために 池内 了/著
17 個人も家族も国家のため? 山口 智美/著
18 信教の自由、政教分離をどう捉えるか? 島薗 進/著
19 宛先はどこなのか 熊谷 晋一郎/著
20 おかっぱとヘアゴムの「尊厳」 黒澤 いつき/著
21 この子は一目で私がわかったんだよ 田中 美津/著
22 渡れなかった道 赤川 次郎/著
23 記憶と政治、尊厳と憲法 岡野 八代/著
24 同性愛者と「日本国民」 尾辻 かな子/著
25 会社法弁護士がなぜ一人一票訴訟に取り組むか 久保利 英明/著
26 地方自治の視点で憲法改正を論ず 片山 善博/著
27 人権を持たなかった女たちの本音から生まれたもの 北原 みのり/著
28 ガラス細工の至宝 笙野 頼子/著
29 憲法に責任を押しつける前に PANTA/著
30 自然物としての憲法 内田 樹/著
31 SFでもなく、絵に描いた餅でもなく 小谷 真理/著
32 憲法と「政治」の発見 岡田 憲治/著
33 堂々と九条の明文改正を問うべき 山崎 拓/著
34 空文と化した憲法九条の戦争放棄条項 西山 太吉/著
35 ガンバレニッポン、ガンバレニッポン 比嘉 慂/作
36 どのようにして「自らのものとして」持つのか 白井 聡/著
37 多様性の器としての憲法 平野 啓一郎/著
38 未来へ向けた人民のための導きの星として 原 寿雄/著
39 無視してはならない憲法九条の世界史的意義 西原 春夫/著
40 日本国憲法はグローバル時代の救世主 浜 矩子/著
41 第九条のこと 半藤 一利/著
42 “護憲”はゴールじゃない 高遠 菜穂子/著
43 「この国の依って立つところ」を皆で考える 佐藤 芳之/著
44 憲法九条の心は明治にもあった 伊東 光晴/著
45 立憲国家のメルトダウン 西谷 修/著
46 無題 鹿島 徹/著
47 いまは憲法改正を議論する時期ではない 丹羽 宇一郎/著
48 諸悪の根源は日本国憲法…なのか? 鈴木 邦男/著
49 歴史の上に立ち、憲法の精神を活かす 保阪 正康/著
50 免田栄さんの黒髪 佐藤 直子/著
51 沖縄人(ウチナーンチュ)の私の日本国憲法 親川 志奈子/著
52 「無戸籍の日本人」と憲法 井戸 まさえ/著
53 六時二秒前 久米 宏/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウリセス・ウェンセル わたり むつこ
1985
675.3 675.3 675.3
製品計画
前のページへ