検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれも私たちに「失格の烙印」を押すことはできない 

著者名 キム ウォニョン/著
著者名ヨミ キム ウォニョン
出版者 小学館
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010930475369.27/キム/帯出可貸出中  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001727436
書誌種別 図書
著者名 キム ウォニョン/著   五十嵐 真希/訳
出版者 小学館
出版年月 2022.12
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN10 4-09-388854-7
ISBN13 978-4-09-388854-7
分類記号 369.27
書名 だれも私たちに「失格の烙印」を押すことはできない 
書名ヨミ ダレモ ワタクシタチ ニ シッカク ノ ラクイン オ オス コト ワ デキナイ
内容紹介 障害を抱えた子どもが、生まれてこない方がよかったという考えのもと、親が子どもを代理して、医師に対して損害賠償を請求する「不当な生」訴訟。障害者である自身の経験を交え、「不当な生」という概念を語り尽くす。
著者紹介 作家、パフォーマー、弁護士。著書に「希望ではなく欲望」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 宗教の正体に迫りたい 松岡 正剛/著
2 いま宗教とは 池上 彰/著
3 人間の思考と魂の根底に迫る 佐藤 優/著
4 宗教は生命操作に向き合えるか? 安藤 泰至/著
5 人工知能と宗教 山川 宏/著
6 宗教はAI社会で誰の心を救うのか 池上 彰/述 佐藤 優/述
7 生命操作時代における「いのち」 安藤 泰至/述
8 遍在化する人工知能は宗教に何をもたらすのか 山川 宏/述
9 私たちは全体性を振り返ることができるのか 松岡 正剛/述
10 パネルディスカッション 松岡 正剛/ほか述
11 特別座談会 池上 彰/述 佐藤 優/述 松岡 正剛/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イ チュニ キム ドンソン おおたけ きよみ
2019
E E E
高校野球-歴史 校歌
学校図書館出版賞
前のページへ