検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門 

著者名 萱野 稔人/著
著者名ヨミ カヤノ トシヒト
出版者 サイゾー
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012226591361.1/カヤ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001304628
書誌種別 図書
著者名 萱野 稔人/著
出版者 サイゾー
出版年月 2018.4
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN10 4-86625-103-5
ISBN13 978-4-86625-103-5
分類記号 361.1
書名 社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門 
書名ヨミ シャカイ ノ シクミ ガ テ ニ トル ヨウニ ワカル テツガク ニュウモン
内容紹介 中国発の金融危機ははたして起こるのか。民主主義の限界とは何か。フーコーからマルクス、シュミット、ロックらの名著を用い、混沌とした社会の問題を解説する哲学の入門書。『サイゾー』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1970年生まれ。パリ第10大学大学院哲学科博士課程修了。博士(哲学)。哲学者、津田塾大学教授。著書に「国家とはなにか」「哲学はなぜ役に立つのか?」「暴力と富と資本主義」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
361.1 361.1 361.1
社会哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。