検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛鳥・藤原の宮都を語る 

著者名 相原 嘉之/著
著者名ヨミ アイハラ ヨシユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012264062210.33/アイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001342190
書誌種別 図書
著者名 相原 嘉之/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.9
ページ数 10,188,2p
大きさ 21cm
ISBN10 4-642-08338-6
ISBN13 978-4-642-08338-6
分類記号 210.33
書名 飛鳥・藤原の宮都を語る 
書名ヨミ アスカ フジワラ ノ キュウト オ カタル
副書名 「日本国」誕生の軌跡
内容紹介 6世紀末〜8世紀初めに国の中心として栄えた飛鳥・藤原の地。推古朝の豊浦宮の発掘、高松塚古墳壁画の救出など、長年にわたる発掘成果から「日本国」誕生の過程を探る。メルマガ『飛鳥遊訪マガジン』掲載の一部を書籍化。
著者紹介 1967年大阪市生まれ。奈良大学文学部文化財学科卒業。明日香村教育委員会文化財課長。著書に「古代飛鳥の都市構造」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
遺跡・遺物-奈良県 日本-歴史-大和時代 都城
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。