検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士山の祭神論 

著者名 竹谷 靱負/著
著者名ヨミ タケヤ ユキエ
出版者 岩田書院
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117603755163.1/タケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810804850
書誌種別 図書
著者名 竹谷 靱負/著
出版者 岩田書院
出版年月 2006.9
ページ数 325p
大きさ 22cm
ISBN10 4-87294-446-1
分類記号 163.1
書名 富士山の祭神論 
書名ヨミ フジサン ノ サイジンロン
内容紹介 日本人の精神的活動を喚起する対象として古代より親交されてきた稀有な神山、富士山。富士山の祭神・守護神の系譜を通して、富士山の文化史的意義を論じる。富士山の祭神・守護神はなぜ女神であるのかについても議論する。
著者紹介 昭和16年生まれ。早稲田大学理工学研究科応用物理学専攻修士修了。拓殖大学工学部情報工学科教授。理学博士。富士山文化研究会会長。著書に「富士山の精神史」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
A960
朝日 重章 熱田神宮 津島神社 交通-愛知県 鸚鵡籠中記
前のページへ