検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十七世紀日本の秩序形成 

著者名 木村 直樹/編
著者名ヨミ キムラ ナオキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012221781210.52/キム/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001294321
書誌種別 図書
著者名 木村 直樹/編   牧原 成征/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.3
ページ数 5,285p
大きさ 22cm
ISBN10 4-642-03486-9
ISBN13 978-4-642-03486-9
分類記号 210.52
書名 十七世紀日本の秩序形成 
書名ヨミ ジュウナナセイキ ニホン ノ チツジョ ケイセイ
内容紹介 戦乱の末にどのようにして平和と安定の江戸時代になっていったのか。気鋭の近世史研究者9人が、十七世紀における新しい秩序の形成と定着の過程を、政治・対外関係・社会史の観点から追究する。
著者紹介 1971年東京都生まれ。長崎大学多文化社会学部教授。著書に「長崎奉行の歴史」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 日本の十七世紀をどう考えるか 木村 直樹/著 牧原 成征/著
2 島原の乱と牢人 木村 直樹/著
3 大名と天皇・朝廷 千葉 拓真/著
4 上方譜代大名松平忠房と寛文期御所造営 佐藤 雄介/著
5 長崎貿易における唐船商人の経営形態 彭 浩/著
6 異国船対応をめぐる平戸藩と幕府 吉村 雅美/著
7 中近世の種子島氏と島津氏 屋良 健一郎/著
8 近世的神社組織の形成 竹ノ内 雅人/著
9 商人と博打・遊芸・男伊達 村 和明/著
10 下級幕臣団の江戸城下集住 牧原 成征/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロジーナ・ゾンネンシュミット 由井 寅子 熊坂 春樹
2023
375.2 375.2 375.2
生徒指導 進路指導 職業指導
前のページへ