検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アインシュタインレクチャーズ@駒場 

著者名 太田 浩一/編
著者名ヨミ オオタ コウイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117907826421/オオ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001302314
書誌種別 図書
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2018.3
ページ数 96p
大きさ 22cm
ISBN10 4-593-58776-6
ISBN13 978-4-593-58776-6
分類記号 812
書名 ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館 [3]
書名ヨミ フシギ ビックリ コトバ ノ ユライ ハクブツカン
各巻のタイトル 身のまわりのもののことば
内容紹介 ことばの由来を、イラストを見ながら、たのしく学べるシリーズ。「かぶと」「さら」など、衣服や道具といった身のまわりで使うもののことばを取り上げ、その意味や語源を紹介する。おさらい&チャレンジクイズも掲載。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 いま何時ですか? 太田 浩一/述
2 もっとも有名な関係式E=mc[2] 加藤 光裕/述
3 ミクロとマクロをつなぐ 佐々 真一/述
4 「革命的」3月論文 松井 哲男/述
5 生涯でもっとも素晴らしい考え 風間 洋一/述
6 宇宙を測る 古田 幹雄/述
7 アインシュタインが来た 岡本 拓司/述
8 ニュートンは正しかった? 小牧 研一郎/述
9 統計性がもたらす驚異 吉岡 大二郎/述
10 インドからの手紙 久我 隆弘/述
11 統一への夢と苦悩 米谷 民明/述
12 その後のアインシュタイン 米谷 民明/述
13 宇宙の主任技師 太田 浩一/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 浩一 松井 哲男 米谷 民明
2007
706.9 706.9 706.9
前のページへ