検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

400年の流れが2時間でざっとつかめる教養としての日本経済史 

著者名 竹中 平蔵/著
著者名ヨミ タケナカ ヘイゾウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 西部CC開架分館一般図書0910389263332.1/タケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001020298
書誌種別 図書
著者名 竹中 平蔵/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN10 4-04-601167-1
ISBN13 978-4-04-601167-1
分類記号 332.1
書名 400年の流れが2時間でざっとつかめる教養としての日本経済史 
書名ヨミ ヨンヒャクネン ノ ナガレ ガ ニジカン デ ザット ツカメル キョウヨウ ト シテ ノ ニホン ケイザイシ
内容紹介 歴史から日本の「今」が見えてくる-。明治維新、高度経済成長、バブル、小泉改革、アベノミクスまで、歴史の大きな流れと、それによって社会や経済がどう変化し、今にどう繫がっているかを解説。そこに生きた人にも迫る。
著者紹介 1951年和歌山県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキュリティ研究所所長。博士(経済学)。日本経済研究センター特別顧問、アカデミーヒルズ理事長。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
山村
前のページへ