検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SFの書き方 

著者名 大森 望/編
著者名ヨミ オオモリ ノゾミ
出版者 早川書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書7012145543901.3/オオ/帯出可貸出中  ×
2 井 郷開架分館一般図書0310764015901.3/オオ/帯出可在庫 
3 豊 南開架分館一般図書9013480829901.3/オオ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001211070
書誌種別 図書
著者名 大森 望/編   ゲンロン/企画   東 浩紀/[ほか述]
出版者 早川書房
出版年月 2017.4
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN10 4-15-209684-5
ISBN13 978-4-15-209684-5
分類記号 901.307
書名 SFの書き方 
書名ヨミ エスエフ ノ カキカタ
副書名 「ゲンロン大森望SF創作講座」全記録
内容紹介 大森望を主任講師にむかえて開講したSF創作講座の記録。第一線の作家陣が、SFとは何か、小説とはいかに書くかを語る講義を採録。各回の課題と受講生たちの梗概・実作例、付録エッセイ「SF作家になる方法」も収録。
著者紹介 1961年高知生まれ。書評家・SF翻訳家・SFアンソロジスト。「NOVA」で第34回日本SF大賞特別賞、第45回星雲賞自由部門受賞。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ゲンロンSF創作講座へようこそ 大森 望/述
2 『これがSFだ!』という短篇を書きなさい
3 講評レポート
4 定義 東 浩紀/述 小浜 徹也/述
5 『変な世界』を設定せよ
6 講評レポート
7 知性 長谷 敏司/述
8 『エンタメSF』の設計
9 講評レポート
10 構成 冲方 丁/述
11 誰もが知っている物語をSFにしよう
12 講評レポート
13 情報 藤井 太洋/述
14 テーマを作って理を通す
15 講評レポート
16 梗概・実作講評篇 宮内 悠介/述
17 遊べ!不合理なまでに!
18 講評レポート
19 論理 法月 綸太郎/述
20 “謎”を解こうとする物語の作成
21 講評レポート
22 家族 新井 素子/述
23 読者を『おもてなし』してください!
24 講評レポート
25 文学 円城 塔/述
26 決して相容れないものを並立させよ
27 講評レポート
28 宇宙 小川 一水/述
29 山田 正紀/述
30 二本目のキュウリの謎、あるいはバートレット教授はなぜ時空犯罪者を支持することにしたのか? 崎田 和香子/著
31 課題提出時の梗概
32 実作講評 大森 望/著
33 コランポーの王は死んだ 高木 刑/著
34 課題提出時の梗概
35 実作講評 大森 望/著
36 SF作家になる方法 大森 望/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・キャロル 脇 明子
2002
319.1 319.1
怪物 妖怪 伝説 神話
前のページへ