検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小児科医が伝えたい言葉の遅れが改善する方法 

著者名 片岡 直樹/著
著者名ヨミ カタオカ ナオキ
出版者 現代書林
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F開架一般図書7010710645493.93/カタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001506797
書誌種別 図書
著者名 片岡 直樹/著
出版者 現代書林
出版年月 2020.6
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7745-1854-1
ISBN13 978-4-7745-1854-1
分類記号 493.937
書名 小児科医が伝えたい言葉の遅れが改善する方法 
書名ヨミ ショウニカイ ガ ツタエタイ コトバ ノ オクレ ガ カイゼン スル ホウホウ
副書名 自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群と診断された子どもが回復
内容紹介 言葉が出ない、目が合わない子どもの状態をよくするには? テレビ、スマホで言葉遅れが起きる理由、自閉症・自閉症スペクトラムと「新しいタイプの言葉遅れ」の関係、家庭で今すぐできる対策などを解説する。
著者紹介 1942年生まれ。愛媛県出身。岡山大学医学部卒業。Kids21子育て研究所所長。川崎医科大学名誉教授。著書に「テレビを消したら赤ちゃんがしゃべった!笑った!」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
493.937 493.937 493.937
児童精神医学 テレビジョンと児童 スマートフォン 育児
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。