検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

庭 

著者名 竹山 聖/編
著者名ヨミ タケヤマ セイ
出版者 エイアンドエフ
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 逢 妻開架分館一般図書9013795260520.4/タケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001505644
書誌種別 図書
著者名 竹山 聖/編   京都大学竹山研究室/編
出版者 エイアンドエフ
出版年月 2020.6
ページ数 447p
大きさ 22cm
ISBN10 4-909355-17-1
ISBN13 978-4-909355-17-1
分類記号 520.4
書名 庭 
書名ヨミ ニワ
副書名 のびやかな建築の思考
内容紹介 建築界の異端「京都大学・竹山研」の類稀なる自由な建築思考はどこからきたのか。建築家・竹山聖とその研究室をめぐる様々な言葉をまとめる。卒業生による座談会や寄稿文、竹山と異分野のプロとの対談などを収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 庭をめぐる想像力 原 広司/述 隈 研吾/述 竹山 聖/述
2 ほうき星 竹山 聖/著
3 屈性(トロピズム) トーマス・ダニエル/著
4 京大建築に吹いた新しい風 平尾 和洋/著
5 「旧約聖書」の頃 小幡 剛也/述 河井 敏明/述 吉田 晋/述 中村 潔/述
6 「旧約聖書」の頃 河井 敏明/著
7 新時代の到来 森吉 直剛/ほか述 吉田 周一郎/ほか述 亀井 暁子/ほか述 桑田 豪/ほか述
8 新時代の到来 桑田 豪/著
9 京都で活動する卒業生 植南 草一郎/述 森田 一弥/述 竹口 健太郎/述 山本 麻子/述
10 海外で活動する卒業生 鈴木 健一郎/著
11 海外で活動する卒業生 井関 武彦/著
12 世界とつながる場所 高塚 章夫/述 勝矢 武之/述 中川 潤一/述 小池 美香子/述
13 世界とつながる場所 高濱 史子/著
14 文学的感性 矢野 雅規/述 木村 佐知子/述 大西 麻貴/述 下山 祥靖/述
15 文学的感性 木村 佐知子/著
16 個性が花ひらく 河野 桃子/述 夏目 奈央子/述 橋本 尚樹/述 常光 郁江/述
17 個性が花ひらく 河野 桃子/著
18 自由を謳歌して 阿波野 太朗/述 西尾 圭悟/述 川本 稜/述 田原迫 はるか/述
19 自由を謳歌して 西尾 圭悟/著
20 竹山先生と竹山研究室が京都大学に残したもの 小見山 陽介/著
21 異端でありつづけるために 島田 雅彦/述 竹山 聖/述
22 道草とエラーがひらく可能性 三木 健/述 竹山 聖/述
23 未完結な世界を描き出す 松井 冬子/述 竹山 聖/述
24 豊かさの在り処をさがして 原 研哉/述 竹山 聖/述
25 対談を振り返って 山雄 和真/著
26 妹島和世+西沢立衛 妹島 和世/述 西沢 立衛/述
27 伊東豊雄 伊東 豊雄/述
28 赤松佳珠子 赤松 佳珠子/述
29 山本理顕 山本 理顕/述
30 内藤廣 内藤 廣/述
31 海外からの手紙 ヤーン・ヌソム/ほか著
32 悦楽の建築術辞典
33 竹山聖の講義 竹山 聖/述
34 竹山研究室のスタジオ

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 誠
2017
913.6 913.6 913.6
吉川英治文庫賞
前のページへ