検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“ニューノーマルな世界”の哲学講義 

著者名 西谷 修/著
著者名ヨミ ニシタニ オサム
出版者 アルタープレス
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010808937104/ニシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001557144
書誌種別 図書
著者名 西谷 修/著
出版者 アルタープレス
出版年月 2020.12
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN10 4-910080-03-1
ISBN13 978-4-910080-03-1
分類記号 104
書名 “ニューノーマルな世界”の哲学講義 
書名ヨミ ニュー ノーマル ナ セカイ ノ テツガク コウギ
内容紹介 デジタルトランスフォーメーションの波の中、人間がものを「考える」こと、哲学することの意味とは? 現実世界の根本を正面から問い直す、全てが新しい哲学入門書。2019年神戸市外国語大学で行った哲学講義を基に書籍化。
著者紹介 1950年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。哲学者。東京外国語大学名誉教授、神戸市外国語大学客員教授。著書に「夜の鼓動にふれる」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西谷 修
2020
104 104 104
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。