検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高校生のための人物に学ぶ日本の政治経済史 (シリーズ・16歳からの教養講座)

著者名 猪木 武徳/編著
著者名ヨミ イノキ タケノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3Fテイティーンズ7012476659J312.1/イノ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001558295
書誌種別 図書
著者名 猪木 武徳/編著   国際高等研究所/監修   高橋 義人/監修
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.12
ページ数 9,185,6p
大きさ 19cm
ISBN10 4-623-08968-0
ISBN13 978-4-623-08968-0
分類記号 312.1
書名 高校生のための人物に学ぶ日本の政治経済史 (シリーズ・16歳からの教養講座)
書名ヨミ コウコウセイ ノ タメ ノ ジンブツ ニ マナブ ニホン ノ セイジ ケイザイシ
内容紹介 日本を代表する碩学が、未来を担う高校生に向け、日本の政治経済の近代化に貢献した福沢諭吉、原敬ら6人の人物を語り、彼らは直面した難局でいかに考え、どう乗り切っていったのかを探る。「ゲーテの会」講演等を基に書籍化。
著者紹介 1945年滋賀県生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院修了、Ph.D.。大阪大学名誉教授。国際日本文化研究センター名誉教授。著書に「自由の条件」「デモクラシーの宿命」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 智徳における「公」と「私」 猪木 武徳/著
2 「憲法政治」への道 瀧井 一博/著
3 公共性のある社会秩序の形成 伊藤 之雄/著
4 アジア主義的平等主義の模索 筒井 清忠/著
5 現実に立ち向かう理論と実践知 猪木 武徳/著
6 「近代」を超える拠を探る 先崎 彰容/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

猪木 武徳 国際高等研究所 高橋 義人
2020
312.1 312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史 日本-経済-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。