検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時間の日本史 

著者名 佐々木 勝浩/著
著者名ヨミ ササキ カツヒロ
出版者 小学館
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F開架一般図書7012506422449.1/ササ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001607787
書誌種別 図書
著者名 佐々木 勝浩/著   井上 毅/著   広田 雅将/著   細川 瑞彦/著   藤沢 健太/著
出版者 小学館
出版年月 2021.8
ページ数 225p
大きさ 22cm
ISBN10 4-09-388818-9
ISBN13 978-4-09-388818-9
分類記号 449.1
書名 時間の日本史 
書名ヨミ ジカン ノ ニホンシ
副書名 日本人はいかに「時」を創ってきたのか
内容紹介 「時」とは何か? 日本人はいかに「時」を創ってきたのか? 日本独自の時の概念の変遷と時計の歴史を、宇宙物理・天文学、人文社会学、工学の各方面から読み解き、21世紀初頭における日本人と時についての知見をまとめる。
著者紹介 国立科学博物館名誉会員・名誉研究員。専門は科学技術史(時計の技術史、時刻測定の歴史)。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 勝浩 井上 毅 広田 雅将 細川 瑞彦 藤沢 健太
2021
913.6 913.6
前のページへ