検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性のための老齢年金と遺族年金 

著者名 拝野 洋子/著
著者名ヨミ ハイノ ヨウコ
出版者 日東書院本社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 浄 水開架分館一般図書3010081200364.6/ハイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001868212
書誌種別 図書
著者名 拝野 洋子/著   白ふくろう舎/まんが・イラスト
出版者 日東書院本社
出版年月 2024.8
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN10 4-528-02426-7
ISBN13 978-4-528-02426-7
分類記号 364.6
書名 女性のための老齢年金と遺族年金 
書名ヨミ ジョセイ ノ タメ ノ ロウレイ ネンキン ト イゾク ネンキン
副書名 年金格差はこうして起こる!?
内容紹介 老後を公的年金だけに頼るのは不安な時代。夫より長生きすることが多い妻に向け、年金の受給額の増やし方や遺族年金について、登場人物たちのまんが「年金人生ストーリー」を交えて説明。年金Q&A、年金用語解説等も収録。
著者紹介 社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー。AFP。日商簿記2級。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 権利論と農本論の乖離を超えて 西川 芳昭/著
2 西川さんたちへの手紙 宇根 豊/著
3 生物文化多様性の視点からタネとヒトとの関係の豊かさを研究するとは 西川 芳昭/著
4 ヒトはタネ採りを通じてタネとどのような関係を築いているのか 河合 史子/著
5 地域品種の継承とその多様な意味 広田 勲/著
6 農家の庭木果樹にみる民衆の生存・生活価値 大和田 興/著
7 豊かな食は遺伝資源から 山根 京子/著
8 アジアの小農とタネとの関係 長嶋 麻美/ほか著
9 アジアの小農とタネとの関係 冨吉 満之/著 西川 芳昭/著 Bimal Dulal/著
10 東アジアの種子管理組織とそのメカニズムの特性とは何か 冨吉 満之/著
11 「支配」の観点から捉えた大手種苗会社と農業者の関係性 坂本 清彦/著 岡田 ちから/著
12 “人類共通の遺産”としての種子に関する国際社会の努力と利害関係者の協力に向けて 小林 邦彦/著
13 種子を共的世界に取り戻すことは可能か 田村 典江/著
14 タネとヒトとの多層的関係を基盤とした農の営みの持続を目指して 西川 芳昭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
366.29 K366 366.29
職業
前のページへ