検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

格差社会のなかの自己イメージ 

著者名 数土 直紀/編著
著者名ヨミ スド ナオキ
出版者 勁草書房
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010604517361.8/スド/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001291919
書誌種別 図書
著者名 数土 直紀/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2018.2
ページ数 6,210p
大きさ 22cm
ISBN10 4-326-60304-6
ISBN13 978-4-326-60304-6
分類記号 361.8
書名 格差社会のなかの自己イメージ 
書名ヨミ カクサ シャカイ ノ ナカ ノ ジコ イメージ
内容紹介 総中流社会から格差社会への変化を象徴的にあらわしているものとして特に階層帰属意識に焦点をあてつつ、格差社会の下での人びとの階層意識を明らかにする。
著者紹介 1965年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。学習院大学法学部教授。著書に「信頼にいたらない世界」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「社会の形」から考える格差社会 神林 博史/著
2 働き方と幸福感の連関構造 橋爪 裕人/著
3 若者の地位アイデンティティ 狭間 諒多朗/著
4 人びとのつながりと自由 内藤 準/著
5 働き方と地位アイデンティティ 小林 大祐/著
6 移動経験からみた現代日本の階層意識の構造 金澤 悠介/著
7 時代・世代でみえる地位アイデンティティの移り変わり 谷岡 謙/著
8 格差社会のなかの自己イメージ 数土 直紀/著
9 何が変わり,何が変わらないのか 数土 直紀/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
338.954 338.954
外国為替証拠金取引
前のページへ