検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

槍・穂高・上高地地学ノート 

著者名 竹下 光士/著
著者名ヨミ タケシタ ミツシ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F開架一般図書7010953948455.15/タケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001768902
書誌種別 図書
著者名 竹下 光士/著   原山 智/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2023.7
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN10 4-635-53072-9
ISBN13 978-4-635-53072-9
分類記号 455.152
書名 槍・穂高・上高地地学ノート 
書名ヨミ ヤリ ホタカ カミコウチ チガク ノート
副書名 地形を知れば山の見え方が変わる
内容紹介 穂高に大岩壁ができた理由は? なぜ常念岳は三角形に尖っているのか? 岩塔を作った天才彫刻家の正体とは? 北アルプスの槍・穂高連峰と上高地、世界有数のその不思議な地形の謎と魅力を豊富な写真とともにひも解く。
著者紹介 京都市生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。地形写真家。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
地質-長野県 地質-岐阜県 北アルプス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。