検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

でんしゃのまるさんかくしかく 

出版者 交通新聞社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F児童絵本0161849503のりものE//帯出可在庫 
2 猿投北開架分館絵本9061675860E//帯出可在庫 
3 美 里開架分館絵本9061675852E//帯出可在庫 
4 足 助開架分館絵本9061676157E//帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001197802
書誌種別 図書
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.3
ページ数 95p
大きさ 18×19cm
ISBN10 4-330-75416-1
ISBN13 978-4-330-75416-1
書名 でんしゃのまるさんかくしかく 
書名ヨミ デンシャ ノ マル サンカク シカク
副書名 かたちえほん
内容紹介 列車で、楽しく「かたち」に親しめる絵本。新幹線、特急列車、通勤電車といった人気車両の、鉄道写真家による写真を収録し、おとなに向けた解説文、まちがい探しや迷路も掲載。ジャケット裏に「かたちポスター」あり。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 法隆寺五重塔の建立年代と心柱 海野 聡/著
2 草が生えた薬師寺東塔 海野 聡/著
3 和様は唐の様式? 海野 聡/著
4 中世の名所鎌倉 岩田 会津/著
5 懸造と中世の仏堂 前田 瑠嘉/著
6 近世の遊廓建築 堤 淳也/著
7 近世の見世物小屋の建築空間 妹背 伊織/著
8 江戸時代の町おこし 中村 駿介/著
9 あなたも殿様、私も殿様 中村 駿介/著
10 幕末の有栖川家移転の理由 萩原 まどか/著
11 厠からトイレへ 齋藤 亘佑/著
12 大正ロマンの町並みとは 中村 駿介/著
13 歴史的建築の保護と法律 齋藤 亘佑/著
14 遣唐使の揚州到着と求法巡礼の旅 華 揚/著
15 五台山への巡礼と寺院 華 揚/著
16 長安での求法と法難 華 揚/著
17 古代中国宮殿の両翼建物 華 揚/著
18 中国の庭園と皇帝の政治生活 田 雨森/著
19 朝鮮通信使の見た一七一九年の日本建築 園田 彩華/著
20 魂殿は特異なのか 園田 彩華/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
世界史
前のページへ