検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅寺のおばんざい和座季楽 

著者名 西川 玄房/著
著者名ヨミ ニシカワ ゲンボウ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117434267596.21/ニシ/帯出可在庫 
2 藤 岡開架分館一般図書9012277235596.21/ニシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810708836
書誌種別 図書
著者名 西川 玄房/著
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2005.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7895-4732-9
分類記号 596.21
書名 禅寺のおばんざい和座季楽 
書名ヨミ ゼンデラ ノ オバンザイ ワザ キラク
内容紹介 おばんざいとは京都地方のお惣菜のこと。四季の味わいと、昔ながらの作り方を受け継ぐ精進料理を紹介する。京都の和尚さんが作る、シンプルでヘルシーな野菜のおかず集の第3弾。
著者紹介 1939年岐阜県生まれ。高校時代に龍安寺に弟子入りする。花園大学中退後、瑞龍寺専門道場で修行。老師に仕えて精進料理を覚える。84年より東林院住職。精進料理体験教室も開講している。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 言語のトポス 佐藤 信夫/対談
2 表現としての音・音楽 武満 徹/対談
3 現代芸術の戦略 工藤 哲巳/対談
4 シェイクスピアという宇宙 高橋 康也/対談
5 人間はいかにして空間と時間を手なずけたか A・ルロワ=グーラン/対談
6 振動をめぐる想像力 西村 朗/対談
7 文学・哲学・宗教 大江 健三郎/対談
8 贅沢に近づく 中川 幸夫/対談
9 文化空間の<群島>化と<日本的なもの>の崩壊 磯崎 新/対談
10 西田哲学の彼方へ 梅原 猛/対談
11 「A-POC」の哲学 青木 史郎/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 雄二郎
1983
718
前のページへ