検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生と循環のコスモロジー (学際レクチャーシリーズ)

著者名 池田 雅之/編著
著者名ヨミ イケダ マサユキ
出版者 成文堂
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117207507389.04/イケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810690100
書誌種別 図書
著者名 池田 雅之/編著
出版者 成文堂
出版年月 2005.6
ページ数 3 597 5p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7923-6083-8
分類記号 389.04
書名 共生と循環のコスモロジー (学際レクチャーシリーズ)
書名ヨミ キョウセイ ト ジュンカン ノ コスモロジー
副書名 日本・アジア・ケルトの基層文化への旅
内容紹介 21世紀文明のヴィジョンはどうあるべきかのヒントを、日本、アジア、ケルト、欧米の基層文化の世界観に求める。人間の生の根源を問いつつ、人間の生み出してきた文化・文明の源へと還る旅の書。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本人の魂の原郷ニライカナイへ 比嘉 康雄/著
2 現代に息づく縄文 大重 潤一郎/述
3 沖縄の妖怪の鼓動 関口 久子/著
4 沖縄音楽と美ら島 大庭 由子/著
5 沖縄の民間信仰に探るその死生観 太田 有紀/著
6 東南アジアにおける「共通文化」 奈良 修一/著
7 交流を通してみる沖縄とタイの関係 浦崎 雅代/著
8 フォークロアの継承保存と今日的課題 須藤 義人/著
9 インドにおける基層文化の普遍性 保坂 俊司/著
10 現代中国における「大一統」と「大同」 劉 傑/著
11 台湾文化の基層 滝澤 雅彦/著
12 <恨>の世界観 樋口 謙一郎/著
13 輪廻転生の諸相 正木 晃/著
14 モンゴル人の霊魂観と他界観 チメド・ダホル ナブチ/著
15 神話と伝説から見た熊野 池田 雅之/述
16 小川芋銭と河童 今野 智也/著
17 日本の基層文化と外来思想 古賀 勝次郎/著
18 ヨーロッパ大陸のケルト 浜田 泉/著
19 ケルトの現代性 柑本 英雄/著
20 二一世紀をどう生きるか 鶴岡 真弓/述 池田 雅之/述
21 聖地への旅・石の旅 須田 郡司/著
22 古代エジプトの死生観 金子 桂一/著
23 北米先住民「イロコイ」の世界観 横田 妙子/著
24 封印された文明と未来文明の創造 姫田 忠義/ほか述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 雅之
2000
A498
前のページへ