検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボトムアップな人間関係 (未来を拓く人文・社会科学)

著者名 サトウ タツヤ/編
著者名ヨミ サトウ タツヤ
出版者 東信堂
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118222942361.4/サト/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810900211
書誌種別 図書
著者名 サトウ タツヤ/編
出版者 東信堂
出版年月 2007.10
ページ数 14 174p
大きさ 19cm
ISBN10 4-88713-790-5
ISBN13 978-4-88713-790-5
分類記号 361.4
書名 ボトムアップな人間関係 (未来を拓く人文・社会科学)
書名ヨミ ボトム アップ ナ ニンゲン カンケイ
副書名 心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から
内容紹介 社会生活上のそれぞれの領域において、人々が水平につながり、まとまるにはどうすればいいのか。環境、法、医療、福祉などの多くの領域に渡って、水平的人間関係のあり方を追求する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本の医師患者関係の現状とこれから 西垣 悦代/著
2 人々が水平につながり、まとまる 松嶋 秀明/著
3 医療と教育の水平的協働関係の構築 谷口 明子/著
4 障害者施策のフィールドで水平的関係を媒介する 田垣 正晋/著
5 裁判員裁判における水平性の構成 荒川 歩/著
6 ボトムアップなまちづくり 尾見 康博/著
7 道草考 水月 昭道/著
8 性に揺らぎを持つ人が語り始めるとき 荘島 幸子/著
9 オルタナティブ・オプションズとしての占い 村上 幸史/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
A342
前のページへ