検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

牙王物語 

著者名 戸川 幸夫/著
著者名ヨミ トガワ ユキオ
出版者 新評論
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F児童児童書0142380188K913/トガ/帯出可在庫 
2 藤岡南開架分館児童書9042642599K913/トガ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001361286
書誌種別 図書
著者名 戸川 幸夫/著   田中 豊美/画
出版者 新評論
出版年月 2018.11
ページ数 1,356p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7948-1107-3
ISBN13 978-4-7948-1107-3
分類記号 913.6
書名 牙王物語 
書名ヨミ キバオウ モノガタリ
内容紹介 大雪山連峰を舞台に繰り広げられる自然・動物・人間の壮大な物語。人間に一番親しまれている動物・犬の姿を借りて、その一生を生き抜いていく際に経験する、喜びや悲しみ、苦しみや怒りの姿を伝える。
著者紹介 1912〜2004年。佐賀県生まれ。動物文学をジャンルとして確立。「高安犬物語」で直木賞、「戸川幸夫子どものための動物文学」でサンケイ児童出版文化賞受賞。紫綬褒章、三等瑞宝章受章。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本橋の出立は朝が早い 藤澤 茜/著
2 遊行寺の門前町藤沢宿ところどころ 関原 彩/著
3 小田原のういろうは何に効くのか? 古庄 るい/著
4 箱根、温泉と関所 壬生 里巳/著
5 石川丈山の富士山詩を読む 鈴木 健一/著
6 薩埵峠から富士山を望む 田代 一葉/著
7 名物「十団子」とは? 永田 英理/著
8 御油宿、弥次さん喜多さんと狐 藤井 史果/著
9 七里の渡し、どんな船旅だったのか? 大関 綾/著
10 おかげ参りと抜け参り 吉丸 雄哉/著
11 難所鈴鹿峠を越えて行く 久岡 明穂/著
12 ついに三条大橋を渡った! 田中 仁/著
13 『伊勢物語』「東下り」 鈴木 宏子/著
14 更級日記 千野 裕子/著
15 『海道記』『十六夜日記』の海辺 毛利 香奈子/著
16 岡本かの子「東海道五十三次」 赤井 紀美/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 啓治
1982
911 K911
前のページへ