検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加賀百万石と江戸芸術 

著者名 宮元 健次/著
著者名ヨミ ミヤモト ケンジ
出版者 人文書院
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 高岡CC開架分館一般図書0610419196214.3/ミヤ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810388677
書誌種別 図書
著者名 宮元 健次/著
出版者 人文書院
出版年月 2002.1
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN10 4-409-52036-9
分類記号 214.3
書名 加賀百万石と江戸芸術 
書名ヨミ カガ ヒャクマンゴク ト エド ゲイジュツ
副書名 前田家の国際交流
内容紹介 幕府の厳重な監視の下、軍事費を抑え財力のほとんどを文化政策に注ぎ、江戸時代の芸術文化に貢献した加賀前田藩。茶の湯とキリシタン大名、小堀遠州と兼六園、陶芸・漆芸など前田家と代表的なクリエーターたちとの交流を描く。
著者紹介 1962年生まれ。東京芸術大学美術研究科修了。現在、竜谷大学国際文化学部専任講師。著書に「桂離宮隠された三つの謎」「修学院離宮物語」「江戸の陰陽師」ほか多数。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤富枝
1983
440 K440
前のページへ