検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の神々 11

著者名 谷川 健一/編
著者名ヨミ タニガワ ケンイチ
出版者 白水社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115151459175.9/タニ/11帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810254618
書誌種別 図書
著者名 谷川 健一/編
出版者 白水社
出版年月 2000.7
ページ数 574 6p
大きさ 20cm
ISBN10 4-560-02511-8
分類記号 175.9
書名 日本の神々 11
書名ヨミ ニホン ノ カミガミ
副書名 神社と聖地
各巻のタイトル 関東
内容紹介 各地に今も息づく神々を通して、日本列島の歴史・文化・風土を浮彫りにする。伝統文化の象徴としての神社に、民俗・歴史・考古などの学際的観点から光を照射する画期的試み。11巻は関東の神々を取り上げる。新装版。
著者紹介 1921年熊本県生まれ。東京大学文学部卒業。民俗学者。日本地名研究所所長。近畿大学民俗学研究所所長・文芸学部教授。著書に「魔の系譜」「白鳥伝説」ほか。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 聖人の登場 宮坂 朋/著
2 ユトレヒト詩篇写本のカンティクム挿絵におけるキリスト論図像について 鼓 みどり/著
3 初期イスラム陶器とメアンダー文 飯島 章仁/著
4 玄関間ガリラヤの機能とヴェズレーの「聖霊降臨」 ダーリング・常田 益代/著
5 旅行図像と連続表現 前川 久美子/著
6 エヘーア・デ・ロス・カバジェーロス、サン・サルバドール教会(サラゴーサ県)北扉口について 浅野 ひとみ/著
7 物語・比喩・寓意 木俣 元一/著
8 聖アグネスの杯 黒岩 三恵/著
9 『歴史物語聖書』における創世記図像の特質 駒田 亜紀子/著
10 反映 拝戸 雅彦/著
11 一五世紀プロヴァンス絵画研究補遺 西野 嘉章/著
12 パレルモの壁画《死の勝利》再考 小佐野 重利/著
13 モンテ・オリヴェート・マッジョーレ修道院、旧参事会集会室(デ・プロフンディス)に描かれた「聖ベネデット伝」 正富 りか/著
14 ニコラ・プッサン作《サフィラの死》 栗田 秀法/著
15 一九世紀ロシア・イコンのふたつ様式 鐸木 道剛/著
16 セザンヌ《大水浴図》について 永草 次郎/著
17 モンテ・カッシーノ一九四四年二月一五日 水島 ヒロミ/著
18 河原温研究ノート 山田 諭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルノルト・シェーンベルク ジークフリート・イェルザレム クラウディオ・アバド
1988
460
生物工学
前のページへ