検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国朝鮮の文化と社会 1

出版者 韓国・朝鮮文化研究会
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115984008221//1帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810459586
書誌種別 図書
出版者 韓国・朝鮮文化研究会
出版年月 2002.10
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN10 4-89489-951-5
分類記号 221
書名 韓国朝鮮の文化と社会 1
書名ヨミ カンコク チョウセン ノ ブンカ ト シャカイ
各巻のタイトル <特集>交叉するフィールド



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 士族と両班のあいだ 吉田 光男/著
2 江南の民俗世界から 野村 伸一/著
3 転換期における韓国文化研究の展開 真鍋 祐子/著
4 植民地期朝鮮における「心田開発運動」政策 川瀬 貴也/著
5 韓国キリスト教労働運動の多面性 太田 心平/著
6 北朝鮮訪問記 崔 吉城/著
7 断章-朝鮮の女性学に向けて 野村 伸一/著
8 交錯するまなざしの記録-佐藤忠男『韓国映画の精神-林権沢監督とその時代』 板垣 竜太/著
9 渡辺欣雄著『風水の社会人類学-中国とその周辺比較』 崔 吉城/著
10 金素雲『朝鮮詩集』の世界-祖国喪失者の詩心 権 丁煕/著
11 やきもの名鑑 石附 啓子/著
12 朝鮮近世の御用商人-貢人の研究 六反田 豊/著
13 大将軍信仰の研究 斉藤 徳子/著
14 東アジアの基層文化に表われる死と生 安 勲/著
15 韓国・朝鮮と向き合った三六人の日本人-西郷隆盛、福沢諭吉から現代まで 三ツ井 崇/著
16 韓国両班騒動記 末成 道男/著
17 いま、話そう 喜多 恵美子/著
18 アジアの世紀のはじまりに 喜多 恵美子/著
19 名付けの哲学 竹田 旦/著
20 「韓」と「朝鮮」と 祖父江 孝男/著
21 族譜研究ことはじめ 嶋 陸奥彦/著
22 私が南原をえらんだ理由 本田 洋/著
23 黄砂に吹かれて 仲川 裕里/著
24 延辺の三つの声 植村 幸生/著
25 一九七〇年代韓国の女性労働運動を考える 横田 伸子/著
26 鬱陵島の童男童女神と金麟雨 藤田 明良/著
27 引越しと故郷作り 李 鎮栄/著
28 ベトナムの韓国人 李 鎮栄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
916
朝鮮人(日本在留)
前のページへ