検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻の祭典 (文春文庫)

著者名 逢坂 剛/著
著者名ヨミ オウサカ ゴウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0115966775913.6/オウ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810464827
書誌種別 図書
著者名 逢坂 剛/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.12
ページ数 671p
大きさ 16cm
ISBN10 4-16-752005-2
分類記号 913.6
書名 幻の祭典 (文春文庫)
書名ヨミ マボロシ ノ サイテン



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 成願寺のはげ狸
2 壇ノ浦のシンネ 藤岡 元栄/述
3 仕事は弁当 藤岡 元栄/述
4 しの字ぎらい 綾乃里 七五三吉/述
5 長い長い話
6 窮鼠のむかし
7 指太郎 芳地 俊男/採集
8 久保谷のあいぞうさん
9 てっちょかっちょ
10 金魚と卵とダルマ
11 浄瑠璃語り
12 こんにゃくさんのお見舞い
13 手品師とお太夫さんとお医者はん
14 庄屋の娘
15 せんね(千年)とまんね(万年)
16 食わず女房
17 姥捨山
18 子どもの寿命
19 尻尾の釣り
20 長松の約束
21 桃太郎
22 燕は虫、雀は米
23 孝行鏡
24 猿蟹合戦
25 鬼は外、福は内 浜脇 フサ/述
26 大歳の火 浜脇 フサ/述
27 もの言う亀 浜脇 フサ/述
28 満濃池の龍
29 清少納言の塚
30 タケカイコウの悪魚退治
31 お園の州
32 金鶏山
33 食わずの餅
34 鬼が臼
35 傾山
36 胡瓜を作らない家
37 そでもじきという化け物
38 蛇塚・弘法大師
39 鬼が臼と節分の豆
40 鰻渕
41 泣き入り田
42 法界石
43 落城の姫君
44 馬の首
45 津嶋さん
46 伊吹の起こり
47 弘法大師水の下の井戸と弘法機
48 安徳天皇さんの狸
49 汽車を止めたむじな(狸)
50 砂かけ狸
51 了応和尚の雨乞い
52 食わずの梨
53 糸より姫
54 公渕
55 かまとこ地蔵
56 平池の人柱
57 弓の名人別子八郎と大蛇のかぶった国分寺の鐘
58 新池築造のこと
59 安倍清明の屋敷跡と墓
60 矢止めの松
61 石船
62 敬法院の化け物退治
63 滝宮の御手洗が渕と龍燈石
64 白髪渕
65 神木と謝罪の杉
66 もの言う地蔵
67 蛸崎の鼻
68 海女の玉取り
69 当願暮当
70 動石
71 海の老婆と山ぞわい
72 鯰すまず
73 三越が渕
74 馬宿
75 流された姫君
76 琴塚
77 雷をつかまえた明神
78 小野小町の墓
79 三つ子石

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江原 啓之
1993
283.1 283.1
伝記-ギリシア(古代) 伝記-ローマ(古代)
前のページへ