検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育者のための子ども虐待対応の基本 

著者名 保育と虐待対応事例研究会/編著
著者名ヨミ ホイク ト ギャクタイ タイオウ ジレイ ケンキュウカイ
出版者 ひとなる書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012316269369.4/ホイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001393625
書誌種別 図書
著者名 保育と虐待対応事例研究会/編著
出版者 ひとなる書房
出版年月 2019.3
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN10 4-89464-264-5
ISBN13 978-4-89464-264-5
分類記号 369.4
書名 保育者のための子ども虐待対応の基本 
書名ヨミ ホイクシャ ノ タメ ノ コドモ ギャクタイ タイオウ ノ キホン
副書名 事例から学ぶ「気づき」のポイントと保育現場の役割
内容紹介 「保育園では子ども虐待をどうとらえたらよいか」「保育園でできること・できないこと」といった基本的な事柄を説明し、保育園における虐待対応の流れをフローチャートとともに整理。対応の実際とポイントがわかる事例も収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東国の古墳に学ぶ
2 東日本における政治的世界の形成と濃尾平野
3 尾張・東之宮古墳と東国古代史
4 美濃・昼飯大塚古墳の語るもの
5 伊勢・宝塚一号墳出現の意味するもの
6 古墳からみた上毛野とヤマト王権
7 相模・長柄・桜山一・二号墳
8 上総・金鈴塚古墳が語るもの
9 上総・駄ノ塚古墳
10 下総・竜角寺岩屋古墳の造営年代
11 下毛野の終末期大型円墳
12 東国における牧の出現
13 馬匹文化受容の背景
14 稲荷山鉄剣と江田船山大刀
15 下総・竜角寺古墳群と印波国造
16 武蔵の上円下方墳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913 913 K913
前のページへ