検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風土素材の源流を歩け 

著者名 徳井 正樹/著
著者名ヨミ トクイ マサキ
出版者 彰国社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118423673527/トク/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000156167
書誌種別 図書
著者名 徳井 正樹/著
出版者 彰国社
出版年月 2009.2
ページ数 225p
大きさ 19cm
ISBN10 4-395-01212-1
ISBN13 978-4-395-01212-1
分類記号 527
書名 風土素材の源流を歩け 
書名ヨミ フウド ソザイ ノ ゲンリュウ オ アルケ
副書名 家づくりの醍醐味を求めて
内容紹介 素材産地で見いだした風土素材の底力と、源流者から伝わる言葉を編みながら、「風土素材源流の実像」と「力量感に溢れる素材の活用法」を紹介。建設現場と素材産地とを結びつけ、気持ち良い住空間にするまでのドキュメント。
著者紹介 1959年群馬県生まれ。徳井正樹建築研究室主宰。一級建築士。NPO法人「家づくりの会」理事。群馬県より「ぐんま観光特使」の任命をうける。共著に「敷地を生かした間取り」がある。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
537.7 537.7 C64.1
徳川 家康
前のページへ