検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幽斎玄旨 

著者名 佐藤 雅美/著
著者名ヨミ サトウ マサヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114154256913.6/サト/帯出可在庫 
2 中央館閉架書庫B一般図書0119447193913.6/サト/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810043664
書誌種別 図書
著者名 佐藤 雅美/著
出版者 岩波書店
出版年月 1998.6
ページ数 458p
大きさ 20cm
ISBN10 4-00-002347-0
分類記号 913.6
書名 幽斎玄旨 
書名ヨミ ユウサイ ゲンシ
内容紹介 肥後の大大名細川家の基礎を築き、「神道歌道の国師」とも称された細川幽斎。和歌、連歌はもちろんのこと、乱舞、太鼓、手跡、弓馬、料理など諸芸に通じていた類まれな文人武将の波瀾の生涯を活写する。
著者紹介 1941年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。処女作「大君の通貨」で新田次郎文学賞、「恵比寿屋喜兵衛手控え」で直木賞を受賞。著書に「隼小僧異聞」「立身出世」ほか。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.155 338.155
中部地方ー紀行・案内記
前のページへ