検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎学問としての会計学 

著者名 石川 純治/著
著者名ヨミ イシカワ ジュンジ
出版者 中央経済社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012221228336.9/イシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001294600
書誌種別 図書
著者名 石川 純治/著
出版者 中央経済社
出版年月 2018.3
ページ数 9,9,309p
大きさ 22cm
ISBN10 4-502-25261-7
ISBN13 978-4-502-25261-7
分類記号 336.9
書名 基礎学問としての会計学 
書名ヨミ キソ ガクモン ト シテ ノ カイケイガク
副書名 構造・歴史・方法
内容紹介 会計学のような実学性の強い分野にあって、プロフェッションの役割とは区別されるアカデミズムの本来の役割ないし任務(存在意義)は何か。その意義と役割を特に基礎的研究に求めた論考を収録する。
著者紹介 1948年高知県生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学、商学)。駒澤大学経済学部教授。大阪市立大学名誉教授。著書に「変わる会計、変わる日本経済」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 真弓 青木 淳一 田近 謙一 森岡 弘之
2006
335.4 335.4
日本-歴史 海運-日本
前のページへ