検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雛の家 

著者名 久世 光彦/著
著者名ヨミ クゼ テルヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0116261182913.6/クゼ/帯出可在庫 
2 足 助開架分館一般図書9011751793913.6/クゼ/帯出可在庫 
3 稲 武開架分館一般図書9011909251913.6/クゼ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810604280
書誌種別 図書
著者名 久世 光彦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.6
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN10 4-12-003542-5
分類記号 913.6
書名 雛の家 
書名ヨミ ヒナ ノ イエ
内容紹介 二つの大戦の狭間で、世の中がほんのすこし凪いでいた時代、日本橋の人形屋「津の国屋」の美しい三姉妹、ゆり子、真琴、菊乃が織りなす、それぞれの恋を描く。『中央公論』連載を単行本化。
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学文学部美学科卒業。「一九三四年冬-乱歩」で山本周五郎賞、「蕭々館日録」で泉鏡花文学賞を受賞。98年紫綬褒章を受章。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林健太郎
1992
209
世界史
前のページへ