検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京、北京、平壌 

著者名 高沢 皓司/著
著者名ヨミ タカザワ コウジ
出版者 新泉社
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0112018131316.5/タカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410083172
書誌種別 図書
著者名 高沢 皓司/著
出版者 新泉社
出版年月 1994.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7877-9408-6
分類記号 377.96
書名 東京、北京、平壌 
書名ヨミ トウキョウ ペキン ピョンヤン
副書名 全共闘経験を考える
内容紹介 1969年冬の安田講堂から1989年戒厳令の天安門広場へ、さらにアジアへ。厳寒のピョンヤンで、ポルポト派のカンボジアで、南米アンデスの密林で、全共闘経験の意味を問う現場からの思考。
著者紹介 1947年生まれ。編集者をへて現在フリージャーナリスト。著書に「全共闘グラフィティ」「生きいそぎの青春」「カンボジア、いま」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
学生運動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。