検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忠臣蔵と日本人 

著者名 勝部 真長/著
著者名ヨミ カツベ ミタケ
出版者 PHP研究所
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0112019890210.52/カツ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410086158
書誌種別 図書
著者名 勝部 真長/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1994.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN10 4-569-54395-2
分類記号 210.52
書名 忠臣蔵と日本人 
書名ヨミ チュウシングラ ト ニホンジン
副書名 日本的心情の回帰点
内容紹介 赤穂四十七士の歴史的意義を初めて見極めた画期的論稿。武士道の哲学が町人社会に波及する過程を鮮やかに描く。「忠臣蔵」の演劇としての面白さはどこにあるのか。事件の歴史的位置づけからその要因を探ってゆく。
著者紹介 1916年東京生まれ。東京帝国大学文学部倫理学科卒業。同大学院修了。お茶の水女子大学名誉教授。比較思想史、倫理学専攻。著書に「青春の和辻哲郎」「西郷隆盛」「勝海舟」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
210.52 210.52
赤穂義士 忠臣蔵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。