検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五感の芸術論 

著者名 篠原 資明/著
著者名ヨミ シノハラ モトアキ
出版者 未来社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0112760485704/シノ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510034258
書誌種別 図書
著者名 篠原 資明/著
出版者 未来社
出版年月 1995.4
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN10 4-624-71067-3
分類記号 704
書名 五感の芸術論 
書名ヨミ ゴカン ノ ゲイジュツロン
内容紹介 メディアの変化とともに領域を広げる現代芸術の世界。身体を感覚交通のメディア装置ととらえ、香りや食まで取りこんで、五感を駆使して芸術を味わう美学=技法とは。同時代作家の図版多数収録。
著者紹介 1950年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。京都大学助教授。著書に「漂流思考」「トランスアート装置」「サイ遊記」「トランスエステティーク」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
704 704
芸術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。